ヤフコメは廃止にしない理由はなぜ?電話番号必須化にネットは賛否の声

「Yahoo!JAPAN」のニュースサイト「Yahoo!ニュース」が2022年10月18日、11月中旬からコメント欄への投稿に電話番号の設定を必須化とすると発表し、ネットでも賛否の声があがっていますね。

今までも不適切なコメントが溢れ、コメントを閲覧できない状況になることも度々あったヤフコメ。

この記事では、

電話番号必須化してまでヤフコメを廃止しない理由を紹介するとともに、今回の電話番号必須に対するネットの反応を紹介していきます。

スポンサーリンク

ヤフコメは廃止にしない理由はなぜ?

「Yahoo!ニュース」が2022年10月18日、11月中旬からコメント欄への投稿に電話番号の設定を必須化とすると発表し、ネットでも賛否の声があがっています。

これまで不適切なコメントの削除対策を行ってきたが、投稿停止措置を受けたユーザーが別のIDを利用して不適切なコメント投稿を行うことをさらに防ぐため、コメント欄の投稿に携帯電話番号の設定を必須化することを決定したという。

出典元:中日スポーツ

ヤフコメは2007年から提供されてきました。

しかし、不適切なコメントが年々増え削除対策や投稿停止措置などを行ってきても別のIDを利用して不適切なコメント投稿、とういようないたちごっこの状態でした。

そのため、Yahoo!は電話番号の必須化を発表することにしたのです。

なぜ、そこまでしてヤフコメを廃止しないという選択をしたのでしょうか。

理由を紹介していこうと思います。

ヤフーニュースでは記事を紹介するだけでなく、コメントを投稿することで、読むだけのサイトとは異なる特色を出している、いわゆる差別化を行っています。

自分が感じた事を共有したり、共感した人からのgoodを貰う事などで承認欲求を満たすことからコメント欄を廃止しないという方向に舵をとったのかと思われます。

マーケティング戦略だから廃止はできない

テレビでは視聴率をとるために様々な戦略を練ったりしていますが、ネットではいかにYahoo!ニュースから記事を見てもらうかに様々な戦略を練った結果、Yahoo!コメントという機能にたどり着いたのだと思われます。

マーケティング戦略であるため、そう簡単にはヤフコメ欄の廃止はできないという結論なのかもしれません。

どういった感想を持ったのか、どういう意見を持っているのかに関しては言論の自由が発生するため、そういった面からもYahoo!ニュースはコメント欄を廃止しないと決めたのかもしれません。

ただ、いくら言論の自由だからといって誹謗中傷をしていいという意味ではないため、今回の電話番号必須化という結論に至ったのかと思われます。

スポンサーリンク

ヤフコメ電話番号必須化にネットは賛否の声

中には、「今まで悪口書き込んでたのにもうするなって事!?」という、日ごろの鬱憤をコメントにぶつけていると思われる感じのツイートもありました。

「誹謗中傷が多いから賛成」という声や「誹謗中傷が多くて実害もあったからやっとYahoo!も動いてくれて感謝!」という声も多くありました。

それと同じくらい「言論の自由が守られなくなる!」などの意見もあり、ネットでは真っ二つに賛否が分かれる結果となっていましたね。

スポンサーリンク

ヤフコメは廃止にしない理由はなぜ?電話番号必須化にネットは賛否の声のまとめ

電話番号必須化してまでヤフコメを廃止しない理由を紹介するとともに、今回の電話番号必須に対するネットの反応を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

ヤフコメを廃止しない理由をまとめると、

今後、誹謗中傷など悪質なコメントをした人物はほぼ確実に特定されてしまう感じなので不適切コメントは減っていくかと思います。

しかし、思ったことを言うのも遠慮してしまうという気持ちの人も多く、コメント自体が減る可能性もありそうですね。

スポンサーリンク
関連コンテンツ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: クリックできません。