ホロライブのVtuberである兎田ぺこらさん。
兎田ぺこらさんの「ふるびたかいず」というレアアイテムが入った『ポケモンエメラルド』のカセットを探し求める企画に関してある疑惑が上がっていると話題になっていますね。
中古カセットから特定のレアアイテムが入ったROMを引き当てるという企画から発展したこの騒動は、メルカリでの購入疑惑、そして違法ROM使用での配信を行ったと注目を集めています。
この記事では、この一連の出来事を整理し、その全貌を紹介していきます。
兎田ぺこらが手に入れたカセットは違法ROMだった?
事の発端は、兎田ぺこらさんが「ふるびたかいず」というレアアイテムが入った『ポケモンエメラルド』のカセットを探し求める企画を開始したことでした。
中古カセットを開封し、中に「当たり」のデータが入っているかどうかを確認する「ガチャ」的な配信スタイルが視聴者の関心を引きました。
そして配信の中で、約40本目のカセットで「ふるびたかいず入りROM」を見つけることに成功し、視聴者の間ではかなり盛り上がり、その後、ぺこらさんはこのカセットを用いて色違いミュウの厳選配信を行うことを発表しました。
違法ROMはメルカリで購入したのは本当?
しかし、この「当たりROM」の発見配信から間もなく、ネットでフリマサイト「メルカリ」で「ふるびたかいず」入りの『ポケモン エメラルド』カセットが最近落札されたことを発見したという情報が明らかに。
改造ROMで炎上してる兎田ぺこら触れる
— MASTERBALL (@xsupermoon) April 3, 2025
ただメルカリの件やヤラセの件については触れず、あくまでソフトが改造疑惑あってやるの怖いから今後やらないとだけ明言
※動画は2倍速にしてます#ぺこらいぶ pic.twitter.com/wVVSGdEI7s
これにより、一部のネットユーザーから「ぺこらが事前にメルカリで当たりROMを購入し、それを運良く引き当てたように装ったのではないか」という疑惑を呼ぶことになりました。
ワイはぺこらスタッフがエメラルド改造ROM購入、ROMガチャの時に混ぜておいた⋯と思ってたが、↓の人が言うのが本当だとしたらどうやら本人がROMを用意したってことらしい
— 牛乳 (@reply8_) March 31, 2025
だとしたら喜ぶ時本人も分かってて演技してたってこと? スタッフや周りがやらせ配信させたとかじゃなく?😅 pic.twitter.com/8g2uvPBIsb
他にもネットでは、「知らずに改造ROMを購入し、それを配信で使用していたのではないか」という声もありました。
ぺこら大好きでめっちゃ見てるけど、これは多分知らんと買ったんやろうし「ごめん知らずに買っちゃった!もうやめるわ!」で済んだ話なのになあってちょっと思ってしまうな…
— ゆう*🍑🥟 (@go_re_yu_EGOIST) April 4, 2025
このことから、「違法ROMを使った配信」と断定するのは尚早であり、法的に問題があるかどうかも明確にはなっていないと思われます。
メルカリで販売されていた不正にデータ改竄された違法ROMだとバレている
— わにわ (@SKCwcrlCOvgz1a9) April 3, 2025
↓
配信開始のオープニングトークで指摘されている
↓
兎田ぺこら「うるせー!無視無視
、色違いミュウ捕獲や!」
任天堂の著作物の利用に関するガイドライン違犯
これが真実#ホロライブ #ぺこらいぶ pic.twitter.com/Ofm1ZeIdZV
そもそも、配信開始のオープニングトークで違法ROMでは?と指摘されていたという声も。
そして、それを無視して配信を続けたことが批判を浴びているようです。
ぺこら違法ROM配信事件広まってきてる?この事件のヤバい所はリスナーに指摘されたのに関連ワードNG設定にして配信続行したことなんだよね。明らかに規約違反なのを理解した上での行動
— クランキー (@clanky181) April 3, 2025
違法ROMをつかまされた
— Fluffy (@abcaaa2525) April 3, 2025
→ぺこーらに罪はない
視聴者から指摘されてるのに
無視して配信続行
→これはいかん‼️
関係ないけど兎田ぺこらママのグッズを公式で出してください
お願いします
違法ROM掴まされたこと自体はしゃーないけど、改造の可能性があるって指摘されるのにNGワードにまでしてフル無視隠蔽するのはどう考えてもぺこら側に非があるでしょ
— デサス (@DesathFN) April 3, 2025
兎田ぺこらが違法ROMで配信? メルカリ購入疑惑と騒動の全貌を時系列で整理のまとめ
この騒動を受け、兎田ぺこらさんは2025年4月3日の配信で、問題のROMを使用した配信を中止することを発表しました。
これにより、騒動は一旦収束へと向かいましたが、ネット上では依然として「ぺこらが意図的に改造ROMを使用していたのか」についての議論が続いています。
今回の騒動は、「中古カセットを用いたガチャ企画」というエンタメ要素の強い配信が、思わぬ形で波紋を呼んだ例となりました。
主な論点としては以下の3点が挙げられます。
違法性の有無 – 兎田ぺこらさんが意図的に違法ROMを使用していたのか?
ヤラセ疑惑 – 事前に当たりROMを購入していたのではないか?
改造ROM疑惑 – そもそも配信に使用したROMが正規品だったのか?
いずれにしても、ぺこらさんはグレーだからもうやらない、中古品はもう買わないと配信で発表しているため、この企画はここまでということになりそうですね。
コメント