K-POPシーンで爆発的な人気を誇り、世界中のファンから熱い支持を受けてきたNewJeans(NJZ)。
そんな彼女たちが、先日香港のアジアワールドエキスポで行われたコンプレックスコンで突如「しばらくの活動中断」を宣言しました。
この突然の発表に世界中のファンは動揺しています。
新曲を披露しながらも、裁判所の決定を尊重し一時的に活動を休止せざるを得なくなったNewJeans。
ファンにとっては動揺と不安を感じる衝撃的なニュースでした。
しかし、NewJeansは「終わりではない」「必ず戻ってくる」という希望の言葉も残しました。
果たして今後、新曲リリースやグループの名称問題、そしてファン待望のカムバックは展開されていくのでしょうか。
この記事では、活動中断の背景と再開の可能性を徹底的に考察していきます。
NewJeansが活動中断に至った背景とは?
NewJeansは2024年3月23日、香港で開催された「コンプレックスコン」のステージで、新曲「PIT STOP」を初披露。
しかし、この公演でNewJeansは「しばらくの間の最後のステージになる」と発表し、活動中断を宣言しました。
#NewJeans 当分の間、活動休止を発表
— keitadj (@keitadj3) March 23, 2025
NewJeansはComplexCon香港公演で「今日のステージが当分の間最後のステージになるかもしれない。裁判所の決定を尊重し、しばらく活動を休止することにした。簡単な決断ではなかったが、現時点で必要な決断だと思った」と述べた。 pic.twitter.com/H5dIvLV50d
その背景には、NewJeansの所属事務所である「ADOR」と、その親会社「HYBE」との間での法的対立があります。
NewJeansのメンバー5人と所属事務所のADOR(背後にはHYBEの存在)が対立し、裁判所で争う事態に発展していたことはすでに広く報道されました。
裁判所が「企画会社地位保全及び広告契約など禁止」の仮処分を認めたことで、ADORがNewJeansの所属事務所として法的にアーティストを支援できる立場であると確認された一方、メンバー側はそれまでの不当な対応を理由に契約関係の解除を主張しました。
双方が平行線を辿る中、彼女たちはやむなく活動の一時休止を決断しました。
ソウル中央地裁がADORの申請を認め、NewJeansメンバー5人の契約に関する仮処分が決定されたことで、専属契約の解除や今後の活動方針に大きな影響を及ぼすであろうことが予想されています。
NewJeansの今後の可能性を徹底予測!
NewJeansの今後について、いくつかの予想が考えられるので紹介していきます。
事務所との和解後に活動再開
HYBEとADORが合意に達し、お互いの主張を一部飲み合い、共同で新プロジェクトを進める形でNewJeansが現在の体制のまま活動を続ける可能性もあります。
しかし、裁判所の判断が尊重される中で、両者の関係改善がどこまで進むかが鍵となります。
その場合には、ソロ活動の容認やスケジュールの柔軟化など、メンバーの要望がある程度反映された新たな契約形態がとられるかもしれません。
2. 新たな事務所で再スタート
もし現在の契約解除が最終的に認められ、他のレーベルに移籍することとなれば、グループ名やコンセプトが大幅に変わる可能性があります。
新たな形で活動を再開する場合、グループ名の使用や楽曲の権利関係など、クリアすべき課題が多く存在し、かなり時間がかかると思われます。
実際に今回の公演で「NewJeans」「NJZ」に言及しなかった点からすると、名称問題が解決されるまでには時間がかかりそうですよね。
3. ソロ活動への移行
活動中断期間が長引く場合、メンバーが個々にソロ活動を始める可能性もあります。
今回の香港公演で各メンバーがソロステージを披露していることから、それぞれの魅力を生かした個別活動も視野に入るでしょう。
各メンバーがドラマ出演、モデル活動、他アーティストとのコラボといった形で個別に活動を広げる展開も考えられます。
その間に人気やスキルをさらに高め、再合流のタイミングでよりパワーアップしたグループ像を見せる、というのはK-POP界ではよくあるパターンに思われます。
NewJeansの活動中断にネットの反応は?
ここでは、NewJeansの活動中断に対するネットの反応を紹介していきます。
ガールズグループのnewjeansが裁判所から「独自の芸能活動禁止」の判断を受けたにもかかわらず、所属事務所のadorと合意されていない新しいチーム名で新曲発表を強行し、活動暫定中断を宣言し論難が起きている。 adorは直ちに「一方的な歩み」という立場を明らかにした。
— kk (@pingmepigment) March 24, 2025
・「裁判所の決定を尊重し」活動中止発表したがそれすらADORとの事前協議なし
— 林 (@pOfyWtDdUn6838) March 23, 2025
・ADORはスタッフを香港に派遣したがニュジと連絡取れず
・メンバーらはnewjeans/NJZどちらも使用せず挨拶(各メンバー名使用)
しかし舞台背景には「NJZ」を表記し主催側の出演陣紹介にも数回NJZという名前が登場
ここでちゃんと活動休止するのはいいと思う、悲しいけど🥲攻撃的なバニズが居てバニズに対しても色々言われたりしてるけど、静かにいっぱい曲聴いて待ってるから頑張れ!! #newjeans #뉴진스화이팅 #minji #hanni #danielle #haerin #hyein
— HaeYuki (@Yu_c_y) March 24, 2025
newjeans 活動休止はまじでだるい
— たぬき (@m52210323) March 24, 2025
普通にイイ曲多かったのにほんで可愛かったのに
利権によって無くなってしまうのはリスナーとしては歯痒いなあ
NJZ(NewJeans)活動休止は寂しいけど、賢い決断だと思う。
— きー (@kgm_zerosun) March 24, 2025
1月のGoldenDiscAwardではじめてステージを観た時、本当にみんなキラキラしてたのを覚えてる。
これからも変わらず大好きだし、5人がまた笑顔で戻ってくる日をずっと待ってる🫶💕
NewJeans活動休止悲しすぎる……
— ゆえ (@siroyu12) March 24, 2025
NewJeans活動休止だって
— u1.sakuma (@you1saku) March 24, 2025
まあそりゃそうだよなしかない
あんなやり方で自分達の好きなように活動出来ると本気で思ってたら相当やばい
サマソニに来た2年前?頃は好きだったのになんか残念なグループになっちゃったな
このままフェードアウトは悲しいね
NewJeansのメンバーがLE SSERAFIMとILLITのヘイトしてた人と繋がっててヘイトを仕向けてたって話もあるけど、差別してたのは事務所ではなくミンヒジンとNewJeans側だなと。
— ダフトポス (@Anything_Newxxx) March 23, 2025
これからNewJeansへの批判とヘイトが多くなっていくと思うけど身から出た錆だろうから仕方がないよね。…
NewJeans活動中断で今後どうなる?活動再開と未来を徹底予測のまとめ
NewJeansの活動中断は、多くのファンや業界関係者にとって衝撃的なニュースでした。
しかし彼女たちは「終わりではない」と明言しています。
今後の裁判の進展や事務所との関係次第では、再びステージに立つ日も遠くないかもしれません。
これまでの楽曲やパフォーマンスのクオリティからみても、活動再開となれば再びK-POP界を大いに盛り上げてくれる可能性は十分です!
今後の動向に注目しながら、彼女たちが再び笑顔で戻ってくる日を待ちましょう!
コメント