石破首相が昨秋の衆院選で初当選した自民党議員への商品券提供問題で、「1人あたり10万円の商品券は、議員の生活の足しになるものであり、政治資金規正法には抵触しない」との認識を示したとされる報道がありました。
この発言に対し、世間では様々な意見が飛び交い、まさに賛否両論の様相を呈しています。
この記事では、この発言の背景や世間の反応について紹介していきます。
石破首相の商品券10万円は生活の足し、抵触しない発言の背景
石破茂首相(自民党総裁)が3日に首相公邸で行った自民衆院1期生議員との会食に際し、首相事務所が会食前、1期生側に土産名目として1人当たり10万円相当の商品券を配布していたことが13日、分かった。
出典元:産経新聞
石破首相側は、初当選議員との懇談会で渡した商品券について、「今日のお土産」という名目であり、議員の生活を支援する意図があったと説明しています。
そして、この商品券に関しては受け取った15人全員が返却しているとのことです。
自民党は派閥パーティー収入不記載事件で「政治とカネ」の問題が噴出し、昨年の衆院選で与党過半数割れに陥った経緯から、政治資金の透明性向上を掲げ改革に取り組んでいる最中でした。
しかし今回、不透明な金品の受け渡しが報道されたことから世間でも否定的な声が多くあがっています。
石破首相の商品券10万円は生活の足し、抵触しない発言に世間の声は?
石破首相、「国民につらく苦しいことをお願いする」も、議員15人に10万円ずつの商品券を生活の足しにと配布」
— take4t0l (@take4t0l) March 13, 2025
石破くんさぁ…
この前の、「議員はいい暮らしはしていない家賃も払えないスーパー回って1円でも安いもの探してる」発言と言い、ズレすぎにも程があるよ?
国民には配らないくせに、議員にはギフトカードなんて配っちゃうんだねえ。
— 猛獣アタック🐯🦌🐻森の無知の人 (@catlove1189) March 13, 2025
生活の足しだって。
なめてんの?#石破
生活費の足しにwww世界最高額の報酬貰ってて、特権まみれの議員が生活費の足しにって総理からお小遣い貰ってんのwww
— 春岡旭人 (@Haruoka_Asato) March 13, 2025
国民馬鹿にしてんのか💢💢石破が払った小遣いも国税から出てんだろ💢💢💢使い込みじゃないんですかねぇ!!!
金返せ!!!!
石破首相側から『生活の足しに』と議員十数人10万円ずつ商品券受け取り、全15議員が返却…15人全員が自主的に返却したものの、石破首相事務所が衆院1期生との懇談で商品券10万円分を配布したという事実だけで『お金で支持を集めようとした』のは明確であり、内閣総辞職レベルの大不祥事だと思います。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) March 13, 2025
内閣総辞職
— 中年男子 (@SuuankoTanki) March 13, 2025
石破は、なんで年収2000万越えてる人にさらにお金あげてるのかな?
自分は4000万だから少ないな〜と思ったのかな
年収2000万越えてる人に生活の足しを渡す一方、国民は冷遇
「生活費の足しに」
— しがなくないワタシ。 (@siganaiwatasi) March 13, 2025
石破!国民にそう言って配れよ。#生活の足しに #石破茂
石破茂が生活の足しに議員に10万円分の商品券を配った。国民には非課税世帯に3万円しか配らないくせに。
— 花仕舞い (@hana_shimai) March 13, 2025
石破首相の商品券10万円は生活の足し、抵触しない発言に世間は賛否両論?徹底調査!のまとめ
今回の石破首相の「商品券10万円は生活の足し、抵触しない」という発言に対し、世間では批判的な意見が圧倒的に多いことが今回の調査で明らかになりました。
引き続き、この問題の動向を注視していく必要がありそうです。
コメント